※出典:富士キメラ総研 2024年8月8日発刊 業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版
I-2 現場帳票ペーパーレス化ソリューション 市場占有率48.6%(2023年度のベンダーシェア・数量)
日常点検
記録表 日報 検査成績書 クレーム
対策 日常点検 衛生管理 注文書 現地調査 写真台帳 施設点検 棚卸表 出荷検査 入庫検品 試運転
記録表 始業前点検
作業指示書 問診票 売上報告 試験報告書 メンテナンス
伝票 安全作業シート 設備点検 品質管理表 測定データ
入力 使用材料
チェック表 作業依頼書 不良品
管理表 製造指図書 安全管理
確認表 生産日報
品質チェック 作業日誌 設備点検 度量衡 検査成績書 作業記録 点検記録 検査日報 工数管理表 作業記録 品質管理
帳票 体調チェック 稼働日報 工程内不良
記録票 製品検査
記録票
不具合報告書 ロット管理票 入出庫明細 保全伝票・
報告書 在庫管理日報 勤怠管理日報 不良伝票 生産実績伝票 工場
パトロール用紙 作業
チェックシート 生産実績
記録表 終業点検 品質記録 保安点検
調査票 工事帳票
検査実施結果
記録表 見積書 作業日報 製造物成果
報告書 製品管理 工程管理 点検管理 装置管理 超勤申請書 耐圧気密
試験記録 施工中写真記録 工事進捗
一覧表 点検表 品質管理帳票 検査記録表
いままで使い慣れた、現場ノウハウの詰まった紙帳票のレイアウトをそのまま電子帳票に置き換えることができます。
帳票が変わらないので現場の方も直感的に理解することができ、導入が簡単です。
「チェック」、「数値選択」、「マスター入力」、「カメラ」、「音声」など入力データの種類に応じて直感的に使える専用のデジタルインプットを用意。
現場作業者が、負荷なく、間違いなく、簡単に入力できます。
既存のマスターから帳票へデータを取得することはもちろん、Excel、CSV、PDFファイルへの出力、既存システムとの連携が容易に可能!
報告書の作成、各種クラウドとのAPI連携、基幹システムとの連携が劇的に効率化します。
写真撮影・録音・バーコード読取り・マスターデータ連携・閾値判定、作業順番の指定など、様々な入力支援機能によって、現場の状況が正しく効率的に収集できます。
報告内容は即時データベースに保存されるため、他部署・他拠点と現場状況の共有がリアルタイムに可能。
作業者の記録内容に応じて、メールなどを用いた自動通知や、承認ワークフロー通知が行えるので、現場間の移動や確認連絡が不要になります。
記録後の現場帳票は週次や月次で一括出力、整理が大変な写真データは自動でリネーム、帳票データも自動仕分けが可能なので、帳票記入後の後処理工数が大幅削減。
外部システムと連携することで、データ登録作業やグラフ作成作業なども不要に。
他システムのデータを活用した帳票の事前発行や、記入中に他システムのデータを使った自動記録ができます。
記録完了と同時に帳票内のデータをCSV、Excel、PDFなどのファイル形式で自動出力できます。
i-ReporterのAPIを使えば、他システムからi-Reporterのデータベース内に蓄積した情報を取得、活用できます。
各種データベースや他システムのデータをi-Reporterの帳票へリアルタイムに取得できます。
PLCなどIoT機器のデータを
i-Reporter帳票へリアルタイムに取得できます。
i-Reporterと他システムの連携項目をブラウザ上でマッピングするだけで、誰でも簡単に連携実装ができます。
その他データベース(Oracle / PostgreSQL)など
様々なシステムとの連携が可能です。
帳票入力後の業務を
劇的に効率化できる!
上記のレビューは、ITreview(https://www.itreview.jp/products/i-reporter/reviews)より引用しています。
※ITreviewは実名・企業登録制のレビュー投稿サイトで、現場担当者の生の声が数多く掲載されております。
おすすめ!
5ユーザーから利用可能
37,500円〜/月
初期設定費50,000円
5ユーザーから利用可能
37,500円〜/月
※海外での販売価格は異なります。詳しくはお問い合わせください。
プランによって各種機能に違いがございます。
詳しくはお問い合わせください。