
現場帳票ペーパーレス化ソリューション
※出典:富士キメラ総研 2023年8月8日発刊
2023 SX/GXによって実現するサステナビリティ/
ESG支援関連市場の現状と将来展望
ⅡーAー10 現場帳票ペーパレス化ソリューション 市場占有率48.4%
\現場の作業者・管理者の方/
紙の現場帳票の
記入・報告・管理で
こんなお悩み
ございませんか?
-
日報の記入ミス、修正、回収、集計、システムへの転記が大変
-
品質検査が適切な内容や日時で実施されたか分からない
-
不具合報告書の回覧が遅く、指摘や対策に時間がかかる
-
設備の点検作業に異常があっても、すぐ現場に反映できる改善につながらない
-
在庫管理表に記載の入出庫数・在庫数と実在庫数が異なる
-
内部監査やISOやHACCPの遵守に伴う紙帳票の管理工数が膨大
i-Reporterは
紙の現場帳票を電子化して、
様々な業務課題を
解決するシステムです。
メリット
使い慣れたエクセル帳票を
そのまま移行できるから
現場への操作説明が不要ですぐに使える!

いままで使い慣れた、現場ノウハウの詰まった紙帳票のレイアウトを
そのまま電子帳票に置き換えることができます。
帳票が変わらないので現場の方も直感的に理解することができ、導入が簡単です。
電子帳票入力のための豊富なデジタルインプットで
簡単でミスのない入力作業を実現!

「チェック」 、「数値選択」、「マスター入力」、「カメラ」、「音声」など
入力データの種類に応じて直感的に使える専用のデジタルインプットを用意。
現場作業者が、負荷なく、間違いなく、簡単に入力できます。
現場とシステムがシームレスにつながるから
報告書作成やシステム登録の手間や時間が
大幅に削減!

既存のマスターから帳票へデータを取得することはもちろん、
Excel、CSV、PDFファイルへの出力、既存システムとの連携が容易に可能!
報告書の作成、各種クラウドとのAPI連携、基幹システムとの連携が劇的に効率化します。
-
ペーパレスを実現するための様々な現場帳票運用へ対応
現場での記録・報告を行いながら、関連する図面や手順書などのドキュメント閲覧や作業指示スケジュールとの連動、業務に特化した専用カスタムメニューの設定など様々な現場ニーズに対応します。
-
業務利用に求められるユーザー・権限管理とセキュリティ対策に対応
業務システムに求められる承認管理、帳票単位の細かな権限・ロール管理を実現。ユーザー管理・パスワード管理、iPad個体認証管理など情報漏洩などに対するセキュリティ対策も万全です。
-
紙では取れなかった情報を収集可能
様々な現場情報をシームレスに取得可能。各項目の入力時の時間・場所※1を自動取得。
録音、バーコード読取、PLC情報、生体認証、計測器との連携等、紙では実現できなかった多種多様な入力機能を用意しています。
※1:GPS付きiPad、iPhoneに限る。
\ お客様に聞きました /
3,500社がi-Reporterを選んだ理由
なぜi-Reporterは
現場にスムーズに浸透できたのか?
-
医薬品・化粧品 1000人以上
従来使用していた紙の記録書に記入する感覚で使用できる→導入時の利用者への操作教育が少ない回数でも理解できる。製造条件規格値の上下限チェックや必須入力項目設定機能などにより、異常値の見逃しや記録不備が防止でき、記録書としての精度が向上した。一部の工程にi-Reporterを導入。記録帳票の回覧・保管管理作業の所要時間が年間36時間程度削減できました。
-
プラスチック製品 100−300人未満
Excelで作成されている帳票を元に、このセルには数字を入力する、このセルには文字を入力する、と設定するだけで、簡単に電子帳票を作成できる。そのため学習コストが低く、一般社員の人でも少し作り方を教えるだけで、自分たちでExcelの帳票をi-Reporterで使えるように実行してくれました。
-
その他製造業 100−300人未満
従来の紙帳票の見た目をほとんど変えずに電子化できてその操作も比較的容易にできる点が優れています。マニュアルが充実しており、システムに詳しくない管理者でも運用管理ができ、サポートも手厚いです。膨大な紙帳票の電子化(数千枚の帳票)記入工数の削減(平均で6割以上削減)間違い防止、情報の一元管理化など多数あり今後もさらに恩恵を受けると思います。
ユーザー事例

呉羽(常熟)フッ素材料有限公司
スマートファクトリーの実現に向け、業務効率の向上を実現
導入前の課題 現場での紙帳票や紙での記録や、紙からExcel へ入力する際の負担やミスを減らしたい 現場がギャップを感じることなく、紙で記録していた作業の手順表やチェックリストなどのデジタル化を推進していきたい 現場で得

京都電機器株式会社
出荷時の検査記録帳票を電子化した事例
京都電機器株式会社(以下、京都電機器)は、京都府宇治市に本社を構え、設立から62年を迎える老舗の電源メーカー。携帯電話やパソコンの部品を製造する機械の電源の他、発電機に内蔵されているインバーター装置、バッテリーフォークリ

株式会社竹中工務店
建築施設の膨大な検査記録を電子化した事例
i-Reporterの実績
導入社数3,500社以上!
ペーパレスアプリでの
シェアNo.1
-
現場帳票
ペーパーレス化ソリューション
国内市場数量
トップシェア48.4%を獲得!※1製造・機械業界において
中小企業にお勤めの方による評価
機能 への満足度※2大企業の
情報システム関連職の方による評価
導入のしやすさ への満足度※3※1 出典:富士キメラ総研 2023年8月8日発刊 2023 SX/GXによって実現するサステナビリティ/ESG支援関連市場の現状と将来展望 ⅡーAー10 現場帳票ペーパレス化ソリューション 市場占有率48.4%
※2 データ詳細:2023年07月13日時点 ITreviewのレビュー投稿のうち、機能への満足度に5点中4点をつけた方の割合を算出 職種:製造・機械、企業規模:中小企業 回答者数:12人
※3 データ詳細:2023年07月13日時点 ITreviewのレビュー投稿のうち、導入のしやすさに5点満点中4点をつけた方の割合を算出 職種:製造・機械、企業規模:中小企業 回答者数:12人
-
導入実績
契約ユーザー数 161,374 人突破!
2023年9月現在
-
ConMas i-Reporter
おかげさまで 3,500 社導入!
2023年9月現在
導入までの流れ
価格
おすすめ!
すぐに使える!
クラウドプラン
5ユーザー〜
37,500円〜/月
初期設定費50,000円
自在にシステム連携できる!
自社サーバープラン
5ユーザー〜
37,500円〜/月
初期(買い切り)
900,000円
保守
135,000円/年
プランによって各種機能に違いがございます。
詳しくはお問い合わせください。
業界ごとの活用アイディア
よくあるご質問
クラウドサービス、オンプレミスのどちらでも、ご提供が可能です。ご利用形態に合わせ選択ください。詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。
最大2ヶ月100ユーザー、無料で全機能ご利用可能です。トライアルは、クラウドでもオンプレミスでも選択いただけます。詳細はi-Reporter 無料トライアルページへ。
導入検討中のお客様および購入済みのお客様向け無償の集合講習会(東京、刈谷、京都会場)及び オンライン講習会を準備しております。詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。
外部システム連携用のAPI及びConMas Gatewayを使用して業務システムや各種クラウドサービスとの連携が可能です。詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。
ニュース一覧
-
2023/09/13
「i-Reporter」が、導入実績 3,500社を達成!
「i-Reporter」は、2012年5月に販売開始して以来、現場帳票とその現場業務の様々な課題を解決し続けて参りました。
詳細はプレスリリースからご確認ください。
その結果、2023年9月11日に導入実績3,500社を達成致しました。
日頃、「i-Reporter」をご愛顧頂いている皆様のお力添えがあってこその結果です。
誠にありがとうございます。 -
2023/09/11
10/4(水)~6日(金)開催の「第26回 ものづくり ワールド 【大阪】」に出展!
日報やチェックシートなどのサンプル帳票を使った実際の入力や帳票雛形の作成をご体験いただけます。
詳細はプレスリリースからご確認ください。
また、誤投入や誤配送の防止に役立つ複製バーゴードの一括・連続スキャンが可能なi-Repo Scanなど、i-Reporterの活用範囲を拡大するファミリー製品も展示いたします。 -
2023/09/08
9/13(水)~15(金)開催の「国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO」に出展!
今月も展示会にて出展いたします。
詳細はプレスリリースからご確認ください。
AR(拡張現実)で在庫管理業務を効率化する「i-Repo Scan」を展示します!
新機能のお披露目も致しますので、是非お立ち寄りください。