産業機械・工作機械・電気設備・ビルの付帯設備等
保守・メンテナンス業務を徹底効率化!
保守業務の現場DXを実現する


- 保守メンテナンスの記録・報告をデジタル&効率化
- 属人性を排除し、メンテナンス業務のノウハウが蓄積
- データの即時共有でトラブルにも即対応
保守、メンテナンス業務…こんなお悩みありませんか?

産業機械

工作機械

インフラ

ビル付帯設備

エレベーター
-
紙の報告書を利用しており、
記録作業や持ち運びが面倒 - メンテナンスに関するデータの参照や確認に時間がかかる
- 事務所に戻っての、報告書の作成(転載)が手間だ
-
上長や他部署への
データの共有が面倒 - 報告書の管理や保管が煩雑
その悩み
が
解決します!
導入社数3,000社以上!
ペーパレスアプリでの
シェアNo.1
保守・メンテナンス業務を
徹底効率化できる
現場帳票電子化システム
まずはお気軽にご相談ください!
のココがスゴい
保守・メンテナンスに関する報告書をデジタル化してペーパーレスを実現!
メンテナンスの帳票がそのままデジタルに!
カンタンに電子化できます。紙帳票の雛形をそのままタブレットやスマホの入力画面として取り込めます。
現場の方は今までの紙と同じように入力するだけでデータが共有されます。現場での過去のデータ検索も簡単。紙ならではの手間を大きく削減できます。
のココがスゴい
リアルタイムに現場の
“いま”が分かる
いつでもどこでもデータが閲覧できるので、
設備の状態や生産性を把握することが可能です。サーバーに登録されたデータは、事務所や多拠点からリアルタイムで確認することができ、スピーディーな意思決定や指示が可能となります。
のココがスゴい
直感的な操作でカンタン&
正確な入力が可能!
保守メンテナンスに関する業務の属人化を解消!
紙の帳票では、記入に時間がかかったり、記載方法が人によって異なるなどの問題が発生しがちです。
i-Reporterでは記入漏れ防止機能や入力補助機能により、誰でもカンタンにかつ正確な帳票を作成することができます。
のココがスゴい
データの集計や分析も簡単
帳票データはデータベースで管理、
様々な利活用が可能です。
i-Reporterで記入したデータはすべてデータベースで一元管理されます。
CSVやExcel、PDFへの自動出力も可能で、日々の業務データの二次活用を容易にします。
のココがスゴい
外部システム連携で
保守メンテナンス業務を高度化
生産管理システム、ERPなどのシステムと
自動でデータ連携できます。
日々蓄積されるデータは表作成ツールやBIツールなどと連携することにより、予防保全やお客様への早期提案が実現できます。
導入社数3,000社以上!
ペーパレスアプリでの
シェアNo.1
保守・メンテナンス業務を徹底効率化できる
現場帳票電子化システム
まずはお気軽にご相談ください!
主な機能
-
帳票の作成 / 入力
現場作業者が、負荷なく、間違いなく、簡単に⼊⼒できる。そして、⾒やすい、わかりやすい帳票をとことん追求しました。
-
帳票の設計
(雛形作成)使い慣れたエクセル帳票をそのまま電⼦帳票に。運⽤開始後の帳票レイアウト変更や項⽬追加もExcelで簡単に作成できます。
-
帳票の管理
作成した帳票のデータはシステムで一元管理されており、Webの管理画面で帳票の閲覧・編集・出力などを行うことができます。
ユーザーの権限管理やセキュリティ対策も万全です。 -
他システムとの連携
外部システムとデータ連携機能が充実。帳票入力後の集計・報告・分析などの工程を自動化し、業務効率を大幅にアップできます。
製造業の保守メンテナンス業務に特におすすめの機能
豊富な入力補助機能
テキスト、数値、選択肢、日付など、入力方式のフォーマットも多数。バーコードやQRコードを使った入力も可能です。
作業者ごとの入力内容のばらつきや入力ミスを減らすことはもちろん、入力がスピーディーになり、業務を効率化することが可能です。
写真撮影&書き込み機能
デジカメで撮影した写真を転送する必要がなく、iPadなどのタブレット端末1台で撮影から写真台帳への貼り付けまでが完結。現場の状態や指摘事項などの手書きメモも簡単です。
書き込みした図面や資料もあわせて電子化ができます。
点検忘れ、点検ミス防止機能
報告書内に記入忘れがあった場合のアラート表示や、検査項目への閾値設定が可能。記入漏れや記入ミスにその場で気づけます。
点検対象に異常があった場合にもその場で作業者に通知できるので、関係者への報告や相談も早期に行えます。
自動計算
四則演算などの計算は、あらかじめシステムに計算式を設定しておくことで、i-Reporterが自動で数値を算出。計算間違いなどの心配がありません。
サイン機能
点検作業完了後に御客様からサインを頂けます。
筆跡での確認に加え、サイン時の位置情報や時刻などの証跡も記録しているため、現地で作業しているかどうか、作業完了時刻にサインを御客様から頂けているかを確認できます。
自動仕分け機能、帳票検索機能
報告済みの帳票を自動的に担当者別・日付別など様々なルールに従って自動仕分けが可能。
検索も顧客別、設備別、日付別などで行え、検索性も向上します。
モバイルプリンターや
メールアプリとの連携
顧客先で作成した報告書をその場でモバイルプリンターから印刷したり、指定のメールアドレスに送信可能。
さらに音声入力用マイクやバーコードリーダー、デジタル計測機器など数多くの周辺機器との連携が可能で、紙では実現できなかった多種多様な利活用が可能です。
PLCとの連携
PLCの情報を自動で取り込みができ、記入漏れや数値の記入ミスを防ぐことができます。
エクセルへの転記や集計、基幹システムへの入力などの後処理工数も削減。設備データを簡単に把握でき、帳簿内で加工もできるのでデータ分析のスピードと精度が向上します。
導入社数3,000社以上!
ペーパレスアプリでの
シェアNo.1
保守・メンテナンス業務を徹底効率化できる
現場帳票電子化システム
まずはお気軽にご相談ください!
現場のお客様からの声
帳票整理にかかる時間が
に短縮!!
管理業務全体で
削減
株式会社ミントウェーブ
EVQCソリューション事業部様
i-Reporterを導入する以前は、作業者が目視で確認したり、紙のチェックシートに記入していました。帳票の整理には1件あたり1時間ぐらいかかっていましたが、i-Reporterによって15分程度で帳票の整理ができるようになりました。これまでは帳票整理の時間がほとんど残業になっていたが、作業時間が25%になったことで残業時間が減少し、さらに提出期限が短い案件でも十分に対応できるといった副次的な効果も生まれました。
ITreviewで頂いた
お客様レビュー
の実績
導入社数3,000社以上!
ペーパレスアプリでのシェアNo.1
-
ConTech市場の文書作成・
管理ソリューション分野導入実績社数 No.1
トップシェア42.3%を獲得!!出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所2021年05月18日発刊
「ConTechクラウドソリューション市場の実態と展望2021年度版」 -
現場帳票ペーパーレス化
ソリューション国内市場数量
トップシェア36.8%を獲得!出典:富士キメラ総研 2021年2月調査「After/Withコロナで加速する
ニューノーマル時代のICT変革ソリューション市場 -
導入実績
契約ユーザー数
155,309 人突破!2023年5月末現在
-
ConMas i-Reporter
おかげさまで
3,370 社導入!2023年5月末現在
導入までの流れ
実際の製品のご説明やデモをご覧になったうえで、導入をご検討いただくことができます。
検討段階の具体的なご相談から、導入・運用サポートまでしっかりサポートいたします。 お気軽にご相談ください。-
資料請求
-
製品のご説明
セミナー -
操作講習会&
無料トライアル -
ご契約
-
サービス開始
サポート
よくあるご質問
システムの提供形態は何がありますか?
クラウドサービス、オンプレミスのどちらでも、ご提供が可能です。ご利用形態に合わせ選択ください。
詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。
導入前にトライアルすることは可能ですか?
2022年3月末のお申し込み分まで「働き方改革・テレワーク支援」として最大3カ月100ユーザー、無料で全機能ご利用可能です。トライアルは、クラウドでもオンプレミスでも選択いただけます。
詳細は i-Reporter 無料トライアルページ へ。
操作講習会などの教育はありますか?
導入検討中のお客様および購入済みのお客様向け無償の集合講習会(東京、刈谷、京都会場)及び オンライン講習会を準備しております。詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。
自社業務システムや各種クラウドサービスとの連携は可能ですか?
外部システム連携用のAPI及びConMas Gatewayを使用して業務システムや各種クラウドサービスとの連携が可能です。詳細はシムトップスもしくは代理店にお問い合わせください。

会社概要
株式会社シムトップスは生産管理スケジューラー&工程管理システムや現場帳票システムなど、
製造業のDX化を支援するソフトウェアで多くの実績を持つ国産パッケージメーカーです。
現場帳票ペーパーレス化
ソリューション
※出典:富士キメラ総研 2022年8月3日発行
業種別IT投資 / デジタルソリューション 2022年版
I-4現場帳票ペーパーレス化ソリューション市場占有率36.1%(2021年度実績)
-
個別受注生産向け
生産スケジューラ・工程管理システム
-
BOP(Bill of Process)ツール
- 社名
- 株式会社シムトップス
(英語表記:CIMTOPS Corporation.)
- 設立
- 1991年10月1日
- 代表取締役社長
- 水野貴司
- 本社
-
〒141-0021
東京都品川区上大崎2-25-2
新目黒東急ビル10階
TEL:03-5721-4610
FAX:03-3491-4610
- 拠点
- 中部エリアオフィス(刈谷)
関西エリアオフィス(京都)
- 海外
-
信慕拓思(上海)信息技術有限公司
CIMTOPS SG LAB Pte.Ltd.
導入企業
導入社数3,000社以上!
ペーパレスアプリでの
シェアNo.1
保守・メンテナンス業務を徹底効率化できる